こんばんは(*’ω’*)
今日はオムライスです。お店みたいに焼き色を付けずに綺麗に出来るとうれしいですよね!
今日は数ある方法の複合技で失敗のないオムライスを作っていきたいと思います。
まずは中身から(*’ω’*)
オムライスの中身2種類
チキンライス(赤)の材料(2人分)
玉ねぎ 1/2個
人参 70g
鶏もも肉 120g
しめじ 10g
鶏ガラスープの素 小さじ1
酒 大さじ1
ケチャップ 70g
ご飯 1合分
バター 10g
パセリ 適量
チキンライス(赤)の作り方
①玉ねぎと人参、しめじはみじん切りにしておく。
②フライパンにバターを入れて中火にし、バターが溶けたら玉ねぎを炒める。
③玉ねぎが透明になってきたら人参を入れて更に炒める。
④しめじを投入して混ぜて油が行きわたったら、肉を入れて表面の色が変わるくらいまで炒める。
⑤水50ccと酒、鶏がらスープの素を入れひと煮立ちさせたらケチャップを入れて水分がなくなるまで炒める(鶏肉に火が通るまで)。
⑥よく混ぜたらご飯を入れて底からすくうように全体にしっかり混ぜ込む。
⑦パセリを全体的に振って混ぜて置いておく。
ガーリックライス(白)の材料(2人分)
ニンニク 2片
玉ねぎ 1/2個
人参 70g
しめじ 10g
鶏もも肉 120g
鶏ガラスープの素 小さじ1
酒 大さじ1
塩、コショウ 少々
醤油 小さじ1
ご飯 1合分
オリーブオイル 大さじ1
パセリ 適量
ガーリックライス(白)の作り方(2人分)
①ニンニクはスライス、玉ねぎと人参、しめじはみじん切りにしておく。
②フライパンにオリーブオイルを敷いてその上にニンニクを入れて中火にし、ニンニクの匂いがするまで炒める。
③ニンニクの匂いがし始めたら玉ねぎをれて透明になるまで炒める。
④人参を入れてよく混ぜながら更に炒め、しめじを加える。
⑤水50ccと酒、鶏がらスープの素を入れ水分が半分くらいになるまで炒める。
⑥ご飯を入れてよく混ぜ、塩コショウ、醤油で味を調え、最後にパセリを混ぜる。
実際に卵につつんでみる
材料(オムライス一つ分)
卵 2個
牛乳 大さじ2
バター 10g
サラダ油 大さじ1
作り方
①布巾を水に濡らしてフライパンが置けるスペース分のところに広げておく。(破れても泣かなくて済むボロイやつ)
②卵に牛乳を入れてよく混ぜておく。
③フライパンに油とバターをしき、強火で火をつける。
④フライパンが温まったら卵液を一気に流し込む。
⑤周りの固まった部分を内側に向かって引っ張り込むように箸で混ぜて半熟を作る。
⑥上の写真くらいになったらあとは卵の予熱で火が通るので①で用意した布巾の上にフライパンを乗せて、フライパンを冷ます。





ち、ちょっと失敗してるけどまぁご愛敬で(*´▽`*)
柄の長いキノコ類は冷凍すると旨みが増すらしいですよ(*’ω’*)安いときにまとめ買いしておくと便利ですね!
まぁ、一人暮らしだと使い切れないですしね・・・。
今日はガーリックライスのオムライスを食べましたがわん子はガーリックライスのオムライスのほうが赤いチキンライスのやつより好きです( *´艸`)
美味しかった!ご馳走様(●´ω`●)
スポンサーリンク
コメント