こんばんは(*’ω’*)
5月になったのに、朝晩は肌寒い日が続いていますが、今日の晩御飯はそうめんです。そうめんはそうめんでもこれ!
『マツコの知らない世界』でも紹介された(2017.10.27)淡路島のたまごそうめん。お土産でもらいました。紹介直後は予想を超える注文が殺到しメーカー欠品するほどだったようです。昔はみのもんたさんがテレビで紹介されると売り切れ続出で店頭から消えていましたが、今はマツコですね!!影響力凄すぎ( ´∀` )なにより美味しそうに食べるしなぁ・・・。
■原材料名:小麦粉、鶏卵、食塩、食用植物油、クチナシ黄色素
■賞味期限:約1年6ヶ月
■ゆで時間:約2分
せっかくなので、色んなつゆを作って作ってもらって試してみました。
材料(2人分)
たまごそうめん 3束
【鶏塩スープ】
ささみ 1本
水 400ml
鶏がらスープの素 大さじ1~2
ニンニク(チューブ) 小さじ1
【豆乳スープ】
★豆乳 200ml
★麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ5
★豆板醤 小さじ1/2
★ゴマダレ 小さじ1
挽き肉 100g
めんつゆ 大さじ2
豆板醤 小さじ1/2
ごま油 適量
ネギ 適量
作り方
【鶏塩スープ】の作り方
①ささみを薄くスライスする。
②フライパンを弱火にかけ、①のささみを焼く。
③②に分量の水を入れてささみをほぐしながら沸くのを待つ。
④沸いたら鶏がらスープの素とにんにくを入れて溶かし、しっかりと冷ましておく。
【豆乳スープ】の作り方
①★の材料は混ぜておく。
②フライパンにごま油を敷き、中火にかけてひき肉を炒める。
③8割くらい火が通ったら豆板醤・麺つゆを入れて水分がなくなるまで炒める。
④水分がなくなったらネギを入れてサッと炒めて完成。
後はそうめんを茹でるだけ!
かなり黄色い麺ですよね!茹でる前から黄色かったけど(笑)原材料の中にクチナシ色素も入っているので色素の色の影響もありますね。
あーーー・・・まぁね、盛り付けがわん子より断然上手よね、相方。ちなみに菜箸にクルクル巻いて盛りつけてましたよ。
そして完成した付けダレはこちら。
一つは普通の麺つゆです。

【鶏塩スープ】

【豆乳スープ】

【普通のめんつゆ】
まず、たまごそうめんの感想ですが・・・
食べ比べてみないと正直わからないけど、とりたてて『たまご』って感じもなくて普通のそうめんかなぁ・・・と。正直これより美味しいそうめんはいっぱいあるぞ!!と、思ってしまった(´・ω・`)同じ日に紹介されていた揖保乃糸は確かに間違いなく美味しいと思うけど。
さて、相方の作ったつゆですが、わん子は一番豆乳スープが好きです。
と言われてしまったけど。
もちろん【鶏塩スープ】も美味しかったですよ!鶏塩スープの方がアレンジの幅は広いと思います。レモンを絞ったり、ごま油を入れたり、豆板醤を入れたりと途中で味を変えて楽しめる♪
まぁ、毎回毎回むちゃぶりリクエストにちゃんと答えてくれる相方に感謝m(__)m
スポンサーリンク
コメント