こんばんは、わん子です。
今日は晩ご飯に『紺田照の合法レシピ』の8巻の一話目にに登場したサイレンサーの如き太巻きを作ってみました。(この漫画を知らない人が読んだら私がちょっと変な人みたいだ。)
『紺田照の合法レシピ』とは少年マガジンRで連載中の馬田イスケさん作の任侠お料理漫画(そんなジャンルあるのかはわからないけど、任侠お料理漫画は結構あるから需要はきっと多いんだと思う。)です。すべてのストーリーが主人公紺田照の料理へとつながって行くんですが、命のやり取りをしながらシュールな展開で料理につながっていく様はなかなか他では味わえない面白さの漫画だと思います。興味ある方はぜひ。 >>『合法レシピ8巻』を読んでみる
ちなみに実写化されてAmazonプライムビデオで独占配信されています。
さて、肝心の料理ですが先に食べた感想を言ってしまうと・・・薄味!!
もしかしたらサンバルという調味料がなかったので代わりにスイートチリを使ったせいかもしれませんが。そしてピーナッツとカシューナッツを間違えたけど・・・。
ヤクザのくせに(?)超身体にやさしそうな味がします。美味しいんだけどなんだか物足りない・・・( ̄▽ ̄;)。私特には味が濃いのが好みというわけではないけど、ちょっと軽くアレンジもしてみました。というわけで3種類(オリジナル&アレンジ2)。
材料(4本分)
ご飯 3合
むきエビ 250g
厚揚げ 1丁分
ネギ 1/2束
カシューナッツ 適量
カイワレ大根 1/2株
スイートチリソース 大さじ4
サラダ油 大さじ2
オイスターソース 小さじ1
練りラー油 適量
チーズ 適量
マヨネーズ 適量
作り方
①フライパンにサラダ油と刻んだネギを入れて火にかける。(ちなみに漫画には『刻んだネギを油で炒めつけ』と書いてある)
②ネギの香りがしてきたらむきエビを入れて炒める。
③厚揚げを入れて崩しながら炒める。
④スイートチリとオイスターソースを入れて水分がなくなるまで炒める(炒めつける)。
⑤ナッツを袋に入れてたたいて砕く。
⑥巻きすの上に海苔を乗せてのりしろを残してご飯を乗せ、半分より少し手前に④とカイワレ大根、⑤を乗せる。
⑦巻く(とサイレンサーのごとき太巻きが出来る)。
美味しいです!私はラー油を入れたものが好みです。どことなく韓国風の味になりました。
チーズ&マヨネーズも美味しいですよ!困ったときのマヨネーズ。
もちろんオリジナルもおいしいですよ(*´▽`*)
海老はむきエビじゃなくてエビフライのほうがいいかも。
というかもしかしてこれって酢飯でするんだったのかな・・・・・・・・・・。
コメント