3月27日火曜日。第5話目配信です。
前回までのあらすじはこちら。
【第1話・第2話】「配信ボーイ 〜ボクがYouTuberになった理由〜」【ネタバレと感想】すしらーめん《りく》さんの自伝が実写ドラマ
【第3話】「配信ボーイ 〜ボクがYouTuberになった理由〜」【ネタバレと感想】すしらーめん《りく》さんの自伝が実写ドラマ
【第4話】「配信ボーイ 〜ボクがYouTuberになった理由〜」【ネタバレと感想】すしらーめん《りく》さんの自伝が実写ドラマ
『配信ボーイ ~ボクがYouTuberになった理由~』
第4話本日配信開始🚲https://t.co/XEh4aVyiKl@dTV_PR をフォローして、4月5日23:59までにこの投稿をRTしてくれた方3名様に抽選で【ソーゴ役:和田颯】のサイン入り色紙をプレゼント🎁✨
RTしてね~😎👍#dTV #配信ボーイ @Da_iCE_HAYATE pic.twitter.com/M1CSLzFc6o— dTV (@dTV_PR) 2018年3月26日
今日も昨日に引き続きツラい内容でした。
ここから先ネタバレです。
第5話 予期せぬ炎上
一人に慣れ、どんどん新しい動画をアップし始めるりく。
賞賛のコメントも増え、学校ではミレーのアピールも続く。ミレーがカフェに誘うも、りくは「動画の準備があるから」と断る。それでもミレーは「なにか手伝いたい」と言い出す。はるのことを気にしながらも、りくはミレーと買い出しに行く約束をする。
動画をアップし続けるうちに、「つまらない」や「だんだんやりすぎ」「パクリ」「やめてしまえ」というコメントが増え始める。
落ち込むりく。
陰ながらコメントをしてりくの応援をする、お父さんとおばあちゃん。
学校で「再生回数が100万回超えるとお金いっぱいもらえるってほんと?!」と聞かれ、言葉を濁していると、「カラオケいこうよ!おごってよ!!」とみんなでカラオケに行く話が進み始める。
その時事務所から「至急話したいことがある」とメッセージが入る。
「ごめん、今日いけないかも」と言ったりくに口々に「仕事かぁ、これだからユーチューバーは・・・」と言われてしまう。
事務所に行くと、りくの「ロケットパンチ」の動画を真似してケガをした子がいることを聞かされる。「多少炎上すると思います」と言われ、事務所を後にする。
帰りに知らない人に絡まれ、「あんなもん社会の何の役にもたたねーからな!」と言われる。
家に帰って荒れるりく。
カメラを壊そうとしたときにお父さんが止めに入る。
「有名になりたかったわけじゃない!」「誰かを傷つけたかったわけじゃない!」
と今までたまっていたものが一気に爆発してしまう。
翌日学校を休んだりく。
クラスメイト達は口々に炎上したりくの悪口を言い始める。
それを聞いていたはるは「なにそれ」と、つぶやく。
家で一人抜け殻のようにぼーっとするりくの元を突然ソーゴが訪ねてくる。
ぎこちない挨拶を交わす二人。
すこしホッとした顔をするりく。
感想
ソーゴ!!いいやつだな!!
というか、クラスメイトや世間の声。リアルだなぁと思う。ユーチューバーに対する世間の目って、こんな感じ。まぁでもユーチューバーに限らずインターネット関係の仕事って、世間ではなぜか下に見られがちな気がする。自分たちの何倍も稼いでる人も中にはいるのに。地に足がついていないように思われる。(三大キャリアの携帯と格安スマホの関係にちょっと似てる。)
構成力や自己プロデュース力、発想力、コミュニケーション能力どれをとっても類稀な存在なのに。
彼らがまだ若い世代だということも関係あるのかな・・・。
(*゚ノO゚)<そこらのお父さんたちよりたくさん税金払ってるぞー!
「配信ボーイ 〜ボクがYouTuberになった理由〜」が観れるのはdtvだけ!この機会に是非!
スポンサーリンク
コメント