こんばんは(*’ω’*)
今日も麺類をサラッと食べたい気分だったのでスーパーで初めて『つけ麺の達人 濃厚魚介醤油 2人前』を買ってみました。

原材料名
「めん」小麦粉、食塩、小麦外皮/酒精、加工でん粉、pH調整剤、かんすい、焼成Ca、クチナシ色素、(一部に小麦・卵を含む)
「添付調味料」しょうゆ、ポークエキス、豚脂、砂糖、削りぶし粉末、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、魚介調味油、チキンエキス、食塩、発酵調味料、醸造酢、にんにく、香辛料、しょうが/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酒精、増粘多糖類、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、(一部に小麦・さば・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
「スープ割り用だし」かつおぶしエキス、削りぶし粉末、ゆず皮、麦芽糖/調味料(アミノ酸等)、香料、カラメル色素
なんと50gも増量中です! 希望小売価格343円 (税別)ですがスーパーで買うと約300円。
中身はこんな感じ。
原材料に書いてある通り「麺」と「つけ麺用のスープ」と「スープ割用だし」が2食分入っています。
トッピング用に茹で卵とネギとチャーシューを用意しました。
調理開始
①早速麺を茹でていきます。

たっぷりのお湯で5分茹でます。
ホントにたっぷりのお湯で茹でてください!とんでもない位ドロドロのお湯になりますよ(笑)←わん子なった。
②茹でた麺をザルに上げて流水でしっかり洗う。

写真だとわかりにくいけど結構黄色い麺です。
③つけ麺用のつゆをお湯100mlで割ってトッピングをして完成。
お食事タイム
イタダキマス!
結構濃厚な汁です。ちなみに匂いはお味噌汁です(笑)削り節の匂いなのかな?とろみのあるスープなので太めの麺にもよく絡みます。
一口食べると濃厚な魚介の匂いが口の中に広がります。麺はコシのあるもちもちの麺で美味しいです。
ところでこのチャーシュー・・・美味しくない(笑)『5年連続No.1』ってなんの称号なんだろうか?魚肉ソーセージ寄りのハムのような味。チャーシュー感はゼロです。お値段成りといえば仕方のない味なのかな。安かったし・・・。
食べ終わるとスープはかなり減ってますがスープ割用の粉末とお湯100mlを入れて飲んでみます。
これは!
あのネットリとトロミがあって濃いめの味だったスープがゆず風味のさっぱりなスープになっています!
これは美味しい!!
麺を少し残しておけばよかった・・・。これで麺を食べても美味しそう(´・ω・`)
全体的に市販でこのクオリティは凄いと思うけど最後のこのスープはかなりポイント高いです。
スープまでしっかり味わえるのはいいですね。
でもカロリー・・・・。
スポンサーリンク
コメント
めちゃくちゃ美味しそう∧(ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤)∧✨
でもカロリーヤバいですよね(笑)
なんでカロリー高いものって美味しいのか不思議です!!!!
そーなんですよねー(笑)来月健康診断が(* _ω_)…