こんばんは、わん子です。
私、実はカバンが大好きです。どれくらい好きかというと・・・まぁ、旦那さんに「もう飽きらめてる。」と無表情で言われる程度には。
そんな私が母親になってマザーズバッグ買わないわけがない!
暇さえあれば『マザーズバッグ おすすめ』『マザーズバッグ 芸能人』『マザーズバッグ ブログ』『マザーズバッグ マザーバッグ』なんて手当たり次第に検索して読み漁ること1年半(妊娠中から)。やっと見つけました!理想のマザーズバッグ。
そもそも私の探し求める理想のマザーズバッグの条件とは?!
理想のマザーズバッグの条件
いや、これ本当に大事。
中身だけでも十分重いのにそれを入れるカバンまで重かったら肩が外れてしまうわ。しかも子供も抱っこしなきゃいけない場面がたくさん。さらに買い物したものまで持たなきゃいけない。世の中のお母さんは力持ちです。逆らってはいけません。
そんなわけで羽のように軽いカバンがほしいけど、それは多分ランドセルくらいなので希望としては500g以下のもの。
これも重要。子供を抱っこしたまま簡単に取り出したい。ということは、片手で簡単に取り出せることが理想。なのでリュックタイプのものではなく、斜めがけタイプのものから選びます。
突然の雨や水場での遊び等、カバンが濡れて中身まで浸透してしまうものはNG。
また、簡単に破れてしまったり壊れてしまうものはもちろんダメ。
絶対汚れます。だって食べ物を食べてベタベタになった手でどこでも触る可愛いギャングが居るんですもの。食べ物も飲み物もいつカバンに溢されるかわかりません。
それに外でどこにでもカバン置いちゃうし!
なので、希望としては洗濯したいけど、物がカバンなので洗濯は難しいと思う。せめて拭き取れる素材のものならOK。
あわよくば旦那さんに持ってもらいたいじゃない?
今まで使ったマザーバッグは?
1つ目
こちらのバッグは商品の説明分では500グラムになっているけど、体感的にはもう少し重く感じます。
このクタっとした感じのバッグは、中で物がグチャグチャになって急いでいるときに物が取り出しにくい(^◇^;)
もちろん帆布なので濡れたら浸透してしまいます。
でも汚れても洗えるのはイイ!
そして男女どちらが持ってもおかしくないデザインです。
というか、このデザインが気に入ってそれだけで決めちゃった1つ目のバッグ。これはこれで大容量なのでこれからも使うこともあると思うので大切に保管してあります。
2つ目
いざというときにバッグの中がグチャグチャで取り出しにくいのがストレスだった1つ目のバッグ。
その点を踏まえて選ばれたのがこのデザイン。
確かに使いやすくて気に入っていたのですが、1ヶ月ほどで肩紐と本体とを繋ぐ金具が壊れてただのトートバッグに(´;ω;`)
まぁ、荷物が重過ぎたんだと思います‥‥。
そして出会った3つ目のバッグ
上記の理想を全て叶えてくれています。
ちなみにバッグの中身はこんな感じ。

チェアーベルト・帽子・エコバッグ・おむつ・おしりふき・母子手帳類・ストローやフォーク・鏡・メモ帳・筆記用具・長財布2個(個人用・家計用)・ブラシ・ゴミ袋・スマホ・ハンカチ・ティッシュ
中に入れるとこんな感じ。まだ余裕があります。これなら着替えも入りそう。
取り出しやすい。
それにポケットがたくさんあるので便利!
ポケットは外側に5個。
内側に3個。
外側③④のサイドのポケットには500mlのペットボトルが入ります。
子供用の水筒って少し太めだからどうかな?と思ったけど入りました。バッグの中の量にもよるけどちょっとキツめ。
反対側にはお菓子ケースを入れました。
荷物がらくらく入って取り出しやすいだけでも満足だけどこのバッグは他にも満足ポイントが!
本体重量 460g
荷物を入れると2.8kgでした。
コーデュラ®とは、ナイロンの7倍もの強度を持つ耐久性に優れた繊維で、インビスタ社の登録商標。 高機能の衣服、用具、ワークウェアに使われる「丈夫な素材」。現在ではさらに耐久性が必要とされる衣服や用具から日常着にいたるまで様々な製品に使用されている。
とまぁこんな感じで理想のマザーバッグに出会えたので最近ルンルンでお出かけしています(*´▽`*)
最初はお店で赤色を見てひとめぼれから始まったけど結局無難な黒を選んでしまったので、きっとそのうち赤色も買ってしまうと思います。
コメント