こんばんは、わん子です。
ごちゃごちゃと散らかるメイク道具はどうしていますか?
ドレッサーを置くのは邪魔になるし、毎回そこまで行ってメイクをするのも面倒。子供を見ながらどこででもメイクをしたい。
そんな理由から私はドレッサーを買わず、適当に買った100円均一の蓋付き収納ケースに入れていたのですが、子供が勝手に開けてグチャグチャにするようになってきてしまいました。口に入れて安全かどうかもわからないし、子供が触れないようにしたい。
そんな流れから今回思い切って鍵付きのコスメボックスを購入しました。(まぁ鍵は使わないけど付いてた。)
プロ仕様 コスメボックス (カギ付)鏡なし
購入したのはこのコスメボックスです。色はビビッドピンク。
本当は外が黒で中がピンクのものが欲しかったのですが、スーパーセールで各色1つずつの限定で20%OFFになっていて、買えたのがこの色だけだった・・・。送られてくるまで『派手かな?』と心配だったけど届いてみると案外(いい意味で)普通。むしろこの色でよかったと思った程気に入りました。
商品サイズ
本体 W305×H230×D190 (mm)
下ボックス内寸 W290×H168×D100 (mm)
トレー内寸 W128×H153×D25 (mm)
おススメポイント
その1.細かいものがたっぷり収納の6枚プレート
中に入れてみた感じはこんな感じ。
美容部員さんのようにたくさんのメイク道具を持っている人にはちょっと収納に工夫が必要だと思うけど、一般的な量なら十分な収納力。種類ごとに収納出来て使いやすい!
アイラインやマスカラ等まっすぐに入れられました。
筆は斜めにしないと入らなかったのでそれは残念。
下ボックスに化粧水が立たないのはレビューを見て知っていたけど一応入れてみるとこんな感じ(150mlの一般的なサイズの化粧水だと思う)。
まぁこれは閉まらない。
そもそも化粧水はこれとは他に超デカいお徳用サイズのものを使っているので大抵のボックスには入らないので問題なし。
ちなみにほとんどのネイルは立つ深さです。ティッシュ箱も入るサイズらしいです。
その2.ベロア調の内貼り
きっちりと隙間なくきれいに貼られていて高級感アップ↗↗
その3.縮む広がる
単純にかっこいい、プロっぽくて。コンパクトなのに全体を一度に見れるのもいい!
気になるお値段は?
お値段なんと4,400円!!(送料込)
これがどのくらいコスパがいいのかを説明すると・・・
大体同じくらいのサイズの同じようなデザインのコスメボックスのお値段がこんな感じ。(その代わり高さのあるものも収納できる)
もう少し値段の近いものを探すとこんな感じ。
逆にもっともっと安いものを!ってなるとこんな感じ。
シリーズ
今回買ったものの他にもワイド版と鏡付きのものがありました。
買った人の商品レビュー
2020年3月11日現在のレビュー数1,424件で総合評価 4.41です。
用途としてはネイル、レジン、裁縫道具等メイク以外にも使っている人がいるようです。
プレゼントにする人も多数いらっしゃるようです。
良い評価
・容量のわりに軽い
・作りがしっかりしている
・ベロア調なのがとても素敵
・全然壊れない
・思ったよりたくさん収納が出来る。
悪い評価
・不良品が届いた
・壊れるのが早すぎる
・多数傷があった
・使い勝手があまりよくない
・化粧水のボトルが立てて収納出来ない
まとめ
いかがだったでしょうか。すぐに壊れたというレビューが3件くらいあったので当たり外れがあるのかも(なにを買ってもあるだろうけど)。
今回購入にあたってコスメボックスを紹介しているブログを探してみたけど、無印や百均の容器を使用したアイデア収納の紹介や子供の開けられるファスナー式のコスメボックスばかりだった(もちろんそれはそれで素晴らしい)ので、『こんなのもあるよー!コスパいいよー!』って紹介をしたくて書いてみました(*´▽`*)子育てママの手助けになるとうれしいです。
他にもコスメボックスが見たい方はこちら↓
コメント