こんばんは(*’ω’*)今日はワールドカップの日本初戦ですね!その試合を観るために今日は急いで晩御飯の用意をしました!いっそお弁当にしようかと思ったくらい。まぁでもそういうわけにもいかず、スーパーに寄ると隅っこの方に大量にカツオのお刺身が売れ残っ・・・。というわけでカツオのお刺身を買って帰りました。
カツオのたたきは好きですか?わん子はあんまり好きではないです。なんか臭くないですか?カツオのたたきって。でも、カツオのお刺身が売っていたら是非自分で作ってみてもらいたい。臭くないし、断然美味しいから!なにより、焼くだけだから簡単だし(*´▽`*)

お刺身用のカツオ。これで300円だからお安い(*´▽`*)
焼くだけとはいえ、ご家庭で串に刺して火であぶるのは少しハードルが高いもの。
大丈夫です。フライパンで焼いちゃえば!
材料(カツオの刺身サク一個分)
カツオの刺身(サク) 1個
玉ねぎ 1/2個
刻み葱 適量
にんにく 1片
生姜 1片
ポン酢 50cc
醤油 50cc
削り節 (1袋)2.5g
塩 一つまみ
お好みで ミョウガ、大葉、レモン、カボス等
作り方
①刺身の表面についた血や野菜を洗い落として、しっかりと水分をふき取る。
②玉ねぎはスライスして水にさらしておく。
③生姜は千切り、にんにくはスライスしておく。
④容器にポン酢、醤油、鰹節を入れて少し漬けておく。
⑤氷水を用意しておく。
⑥フライパンを中火にかけ、温まったら①を焼く。焼き具合は横を確認すればいいのですごくわかりやすいよ!
⑦3面焼けたらすぐに⑤の氷水に浸けてしっかりとしめる。
⑧その間に④を茶こしで濾しておく。
⑨⑦を取り出して表面の水をしっかりとふき取り、お好みの厚みに切る。
⑩塩一つまみをふって軽く揉み込んで置いたら、⑧のタタキのたれを一回、回しかけて揉み込む(塩ふりで出た余分な水分をタレで洗い流すイメージ)。
⑪お皿に盛って、しっかりと水を切った玉ねぎ、生姜、にんにく、ネギを乗せて残りのタレをかけて完成。
レモンはお刺身についていたレモンの切れ端です(*´▽`*)
今日も美味しく出来た!どうですか?この焼き色と赤い身のコントラスト。これが食欲をそそりますよね、カツオのたたきって。
試合を観ながら食べようと思ったら試合が始まるまでにすごい勢いで食べきってしまった(/ω\)
『それなら試合を観ながらブログを書こう!』
と思ったら初っ端からまさかの展開で目が離せなくなり、結局いつもの時間に・・・。
試合の結果についてはこちら↓↓↓
何はともあれ日本の勝利!!!
そりゃブログなんて書いてる場合じゃなかったわ。途中何度も息が止まるかと思ったけど勝った!!今日の試合観てよかった(*’▽’)!
美味しいご飯を食べていい試合を観て後は寝るだけ。おやすみなさいm(__)m
スポンサーリンク
コメント