こんばんは(*’ω’*)
今日はお昼からフレッツ光の切り替え工事の為に家に居なきゃいけなかったので、パンを焼きました。
光プレミアムのサービス終了に伴う契約変更なんですが、設定のし直しが・・・。
もうインターネットつながらなくてもいいや!って半ば諦めながらもやっとつながった・・・。もう嫌だ(>_<)
結局なんでつながったのかわからない←
設定に時間がかかって、予定時間よりおしたけど気を取り直してパン作りを。
中身はこの前作って冷凍しておいた燻製カレーと昨日作った燻製バターとジャガイモを具にしたパンの2種類です(*’ω’*)


材料
強力粉 250g
牛乳 180cc
バター 20g
砂糖 20g
はちみつ 大さじ1
塩 小さじ1
ドライイースト 3g
作り方
①牛乳を40度に温める。
②ホームベーカリーに材料を全部入れ、生地作りと一次発酵までしてくれるコースを選んでスタート。
③一時間半後一次発酵まで終わったらガス抜きをし、8等分したら切れ目を内側に巻き込みながら丸めて、ラップか濡れ布巾をかぶせて10分ベンチタイムを置く。
④生地を伸ばして中に具材を入れて形成して、生地が乾かないようにラップか濡れ布巾をし電子レンジの発効機能で30分二次発酵させる。
⑤180度に予熱したオーブンで14分~20分焼く。
いざ実食!
まず匂いは・・・
あんまり燻香しないかも?
もしかして焼いたら抜けるのか?
食べてみました。
燻香します!口に入れた瞬間フワッと!!
おいしい・・・
カレーパンは予想通りのおいしさ!なにせカレーがおいしいので←
そしてじゃがバターの方おいしいです!!!
じゃがいもにバターがしみ込んでしっかり燻香が・・・
これは成功だ(*´Д`)
思わずニヤけて笑顔になる味です。
誰かに食べさせたい・・・。
わん子はドライイーストはサフのインスタントドライイースト金を使っています。
前は他のイーストを使っていたのですが、焼き上げたパンにイーストの匂いが残ってしまっていてそれが気になっていたので人に相談したところサフのドライイーストを勧められて使ってみたらクサくない!おススメです(*’ω’*)
スポンサーリンク
コメント