こんばんは(*’ω’*)
今年の冬あたりは何度もオートミールを使っておやつを作りましたが、どうやら飽きたみたいですワタクシ。どうせ秋になったらまた買うんだろうけどさ。りんごが安くなるし( *´艸`)
そんなわけでいつまでも放置されていたオートミールを使ってビスコッティを作って使い切ってしまおうと思います。
材料
オートミール 100g
強力粉 100g
三温糖 80g
ベーキングパウダー 5g
卵 2個
バター(マーガリン) 20g (常温に戻しておく)
お好みでドライフルーツやナッツ類 適量
作り方
①ボウルにオートミール、強力粉、三温糖、ベーキングパウダーを入れて泡だて器でよく混ぜる。
オーブンを170度に予熱しておく。
この時三温糖の塊をなるべくなくす。
②きれいに混ざったら溶き卵を入れて粉っぽさが無くなるまで混ぜる。
③混ざったら常温に戻して柔らかくなったバターを入れて混ぜる。
④お好みのドライフルーツやナッツ類を混ぜる。
⑤出来上がった生地を2等分し、オーブンの角皿に写真のように伸ばす(厚みは1㎝くらい)。並べ終わったら表面に適当に小麦粉を振っておく。
生地を成型するときに、手にくっついて扱いにくい場合は、手に粉をふるか、手を水で濡らすと扱いやすいです。
⑥170度に予熱したオーブンの下段で30分焼く。
⑦焼けたら熱いうちに取り出して、1~1.5cmくらいの厚みに切ってオーブンの鉄板に並べる。
オーブンを160度に予熱しておく。
⑧並べ終わったら160度に予熱したオーブンの下段に入れて20分焼く。(途中10分のところで裏返す。)
⑨焼けたら粗熱が取れるまで待って完成。
小麦粉の半分をオートミールに変えただけなので、ちょっとベタベタの生地になってちゃんと焼けないかも・・・、と思ったけど案外ちゃんと焼けるもんですね。オートミールがいい感じに水分吸ってくれるのかな?
食べた感じ、オートミールの粒々感はあまり感じず普通のビスコッティーです。若干オートミールが軟化している食感を時々感じます。でもこれで食物繊維が増えるとなれば、いいかも!
さて、完成したビスコッティをこの前セリアで買って放置したままになっていたチャック付きの袋に入れます。

3枚入りで100円
可愛いですよね、これ!雑貨屋とかで普通に結構な値段で売られてそう。

入れるとこんな感じ
ちゃんとスタンディング仕様です。
今日作った分量だと丁度2袋分。
プレゼントやお持たせにも最適ですよ( *´艸`)
スポンサーリンク
コメント