こんばんは(*’ω’*)
休日が足早に過ぎてしまった・・・。
今日は『いぶり暮らし』で見て気になっていた(というかあの漫画は全部気になる)燻製ハンバーグを作ります!
↓押したらAmazonのページに飛びます。
まずはハンバーグをいつも通り作ろう
いつも作ってる自分のレシピでOK!
材料 (4人分)
合い挽き肉 500g
玉ねぎ 1個
パン粉 1/2カップ
牛乳 50cc
味噌 大さじ1
コショウ 少々
ニンニク(チューブ) 3cmくらい
作り方
①玉ねぎをみじん切りにしてあめ色になるまで炒める。
ちょっとだけ砂糖を入れると時間短縮になりますよ!あめ色になるまで5分かかってないです。
②ボウルにパン粉と牛乳を入れてふやかしたら、味噌、コショウ、にんにく、①を入れてよく混ぜる。
ここで味付けを済ませておくとお肉に均一に味が付きますよ!
玉ねぎも熱いまま入れてもここで冷めちゃいます(`・ω・´)
③挽き肉を入れて手でよくこねる。
④適当な大きさに手に取り、一人キャッチボールをするように左右の手で交互にキャッチしながら空気を抜き成形したら、フライパンで焼いていく。
⑤両面しっかり焼いて弱火にして蓋をし中まで火を通したら、ハンバーグは完成。
出来たハンバーグを燻製しよう
材料
ハンバーグ
燻製器
スモークウッド 20分で燃え尽きる量
ピート粉(なくてもよい)
わん子今日続けて他のものもやるのでウッド90分量使用。使用したのはヒッコリーです。
はじめます!
①燻製器にハンバーグを並べて、スモークウッドに火をつけてセットする。
②煙が出始めたら蓋をして火を弱火にするか火を消すかして20分待つ。(70度くらいあったら火を消して大丈夫です)
わん子今日ここでハンバーグの中の火通りに自信がなかったので強火でガンガンいったら
ポンッ
という音と共に蓋が飛びました・・・。
煙をある程度逃がすためにゆるく蓋をしてたんで取れやすいといえば取れやすいんですけどね(;´・ω・)
急いで中を見てみると
スモークウッドが大炎上( ゚Д゚)!!!
さすがに焦って写真撮れませんでした・・・。
とりあえず火を消さなきゃ(( アタフタ( ̄ー ̄;)(; ̄ー ̄)アタフタ ))
って、アルミイルをかぶせたり、ステンレスのケースをかぶせたり、ととにかく酸素を遮断!
これは燃え尽きれば消えるから火事にはならない、大丈夫。
と頭の片隅ではわかっているのですが火を目の前にすると焦りますね(;´・ω・)
そんなこんなでもしや燻製じゃなくてただのローストになったかと思ったけど
燻製器縦長なことが功を奏して焦げもせず匂いも燻製で無事!
よかった・・・。
その後残りのハンバーグは安全に火を消して燻しました( -`ω-)
後から燻したやつのほうが美味しかったですよ。←当たり前
色付きはかなりいい!
あ、横の小さいのは味見用です←
まぁなんとか完成。
今日は他にも
燻製バターと、バタピー(これは毎回)を燻しました。
付け合わせのエリンギとほうれん草は燻製バターで炒めてあります!
ハンバーグのソースも何にしようか迷いましたが、燻製バターしょうゆとわさびにしました。
燻製づくしです(*’ω’*)
ちなみに味ですが、
わん子天才かと思いました( ̄¨ ̄)
でもよく考えたら燻製考えたのわん子じゃないし、ハンバーグを燻製にしたのも漫画のパクリだった(;´・ω・)
ハンバーグの燻製めっちゃおいしいですよ!
いくらでも食べたい味です。
挽き肉と燻製って相性がいいのかな?キーマカレーも美味しかったし。
明日から一週間また頑張れそうです!(タブン
それではみなさんよい一週間を(*’ω’*)
スポンサーリンク
コメント